COP10 生物多様性交流フェア
今日はCOP10生態学会ブースの店番。増沢先生(静岡大)、國井先生(島根大)と。いろんな人に会えて楽しかった。寒かったけど。 合間に他のブース、いろいろ見て回りました。青山(M1)は,インターンシップに行っている佐渡市の手伝いで,鳥連合4市(佐渡市・豊岡市・周南市・出水市)の店番。 CBD市民ネットのブース群の一角では,四国生物多様性ネットワークの展示.徳島からは“市民アクション徳島”の働きかけで,吉野川や里山のパネル展示.
ヤギを使った社宅の雑草管理、ミツバチを都市の生物多様性指標とする取り組み、iPhoneやiPadを使った鳥の鳴き声リアルタイム検索システムなど、鹿島建設の試行、それぞれに課題を感じはしましたが、おもしろかったです。
生態学会ブースを訪ねてきてくれた日置さんと、LEE編集体制の話。
帰る間際に、地域環境計画の逸見さんに会えて金山まで。景観生態学での特集の話など。 期間中に集めた資料は、段ボールにつめて別送。
| 固定リンク
「シンポジウム・講演会 等」カテゴリの記事
- 「都市の生物多様性」に関する研究会&フォーラム(2012.02.26)
- 第3回 生物多様性協働フォーラム(2012.02.12)
- みなみから届ける環づくり会議シンポジウム、子供たちと進める環境保全(2012.02.11)
- NACS-Jシンポ「みんなでつくる生物多様性地域戦略」(2012.02.04)
- 第6回 千年の森セミナー(2012.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント